いかん!いかん!!気を引き締めて今週のレッスンに望まなければ!!!

本日の練習

セブシック・・
宿題の2つのパターン。
これからやるセブシックのバリエーションは、次にやる曲の為の練習だと思う。
3冊目のレパートリー集を手にした時に、遊び弾き

細かい刻みとスラーの繰り返しが難しい、そしてなによりリズムが・・

かっこいい曲なのに、、あえなく玉砕


いわゆるクラシックの曲ではない(ポピュラーな物も選曲されてる教材です)のだけど、
CMでお馴染みの曲なので、弾ける日が来るのを楽しみにしていたのだ

まだまだ先だと思っていたのに・・・いよいよなんだ!
そうなんだよね、なんだかんだと言いつつ教本
もう後半過ぎてるんだもんなぁ〜早いなぁ〜〜。。
レパートリー集から。
ファーストパート・・・結構形になってきたみたい。
ポジション移動も良い感じ

ポルタメントもこの曲では、上がる時にキレイに入ってくれるぞ

・・・いつもキレイに入ってくれると尚オッケーなんだけどなぁ(笑)
最後の方の重音部分・・・二重音なので暗譜!!あんぷーーー!!!
lalaは暗譜苦手なヒトなんだけど、、
まぁ、これくらいは問題なく出来なくてはいかんのだ

そう言えば、
レッスンで先生に今まで一度も「暗譜で・・」なんて言われた事なかったなぁ。。
一人目先生の時も無かった。
去年・今年と発表会でソロでも演奏させてもらっていて(ソロの曲だけは)
いつの間にか暗譜出来てるみたいなんだけど、、、
どうにも本番で暗譜で弾く!!っていう勇気が出ない

怖いのだ!!ステージに上がって頭の中真っ白になってしまいそうで怖いのだっっ!!!
見てなくても目の前に譜面がある!
ってのが安心するんだよ。。。

暗譜で弾いてらっしゃる皆さんを尊敬しまーーーす!!

でも、でも、、私も、、、
いつかはチャレンジしてみたいけどなぁ・・・暗譜♪

もう数年後ぐらいには〜〜〜〜〜

【関連する記事】